MENU

CLOSE

Definition of Customer Harassment

HUGE カスタマーハラスメント対応方針

■基本方針

当社は、「百年品質」「街の資産になる」をキーワードとし、長くその街で愛されるレストラン作りに邁進しております。

その実現には、当社従業員が安心して長く働き続けられ、そして、お客様に満足いただけるサービスを提供し続けていくことが何よりも重要であると考えております。

お客様からのお声に耳を傾け、日々精進しながらサービスレベルの向上に努めておりますが、中にはいわゆるカスタマーハラスメントに該当するような従業員の人格を否定する言動や攻撃的な行為等、労働環境や店舗の環境を悪化させるものもあり、大きな問題であると捉えております。

そのため、当社従業員とお客様の両方を守り続けるため、カスタマーハラスメントに該当する行為に対しては放置せず、毅然とした態度で対応を行っていくことが重要であると考えており、組織的な対応を行ってまいります。

 

■当社の規定するカスタマーハラスメント

▼定義

カスタマーハラスメントとは、お客様等からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、労働者の就業環境、または他のお客様が当社サービスを体験する環境を害するものを指します。

▼ 具体例(ここに記載したものに限りません)

① 身体的な攻撃(暴行、傷害)
肩を掴む、殴る・蹴る、身体を押す、飲み物をかける、等

② 精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉棄損、侮辱、暴言)
物を壊す・殺すといった発言による脅し、容姿を揶揄する発言、等

③ 土下座の強要

④ 継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動  対応者の揚げ足取り、話のすり替え、等

⑤ 拘束的な行為(不退去、居座り、監禁)
 長時間の拘束・居座り、店舗・事務所への押し入り、等

⑥ 差別的な言動
人種・性別・年齢による差別発言等

⑦ 性的な言動(わいせつ行為、つきまとい、盗撮)
特定の従業員へのつきまとい、従業員へのわいせつ行為や盗撮、等

⑧ 従業員個人への攻撃、要求等
SNSへの従業員氏名の公開等のインターネット上への投稿等

⑨ 理不尽な要求
飲食物の無償提供の強要、金銭保障の強要、謝罪の強要、等

 

■カスタマーハラスメントへの対応

お客様からのご意見やご要望などのお声に対しましては、真摯に向き合い、改善に努めることで、よりよいレストラン作りとお客様との関係の構築に努めてまいります。

当社がカスタマーハラスメントと認定した場合は、当社従業員とその労働環境を守り、また、お客様の当社店舗におけるレストラン体験を守るため、お客様へのサービスのご提供や今後の店舗利用をお断りさせて頂くとともに、必要に応じて警察や弁護士に相談の上、法的措置を含めた適切な措置を講じてまいります。

 

■当社における取り組み

HUGEでは、今後継続的に以下の内容を推進してまいります。

▼本方針の明示による企業姿勢の明確化および従業員への周知・啓発

▼当社従業員のための相談対応体制の整備

▼カスタマーハラスメントに対する対応方法および手順の策定

▼当社従業員へのカスタマーハラスメントに関する教育および研修

 

■お客様へのお願い

HUGEはこれからも、従業員、お客様、お取引先様など、当社に関わるみなさまがより幸せになるよう尽力してまいります。そして、皆様に愛される、街の資産・百年品質のレストランを作り続け、ご満足いただけるように努めてまいりますので、引き続きご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

※当方針に関しては、厚生労働省「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき作成しております。

AWSOM Powered